温泉地やインターチェンジ・人気エリアから検索
山代温泉・山中温泉・加賀IC・片山津IC・小松IC金沢駅かほく・千里浜和倉温泉・能登石川県の人気ゴルフ場
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/片山津 住所: 石川県加賀市小坂町卜甲7-2

山代ゴルフ倶楽部 口コミ評価4.0
北陸を代表する山代温泉から車で5分。加賀温泉郷(山代・山中・片山津・粟津温泉)の中心に位置し、106万坪の丘陵地に広々とレイアウトされた『クィーンコース』『キングコース』からなる、36ホールのゴルフコース。 それが山代ゴルフ倶楽部です。 「キングコース」は基本的にはセルフプレーコ...
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/金沢東 住所: 石川県河北郡津幡町大坪井1

石川ゴルフ倶楽部 口コミ評価3.9
「倶利伽羅不動寺」から約10分の津幡町にある広大な敷地の中にゆったり造成された個性あふれる27ホール(南・東・西コース) 各ホールは広い樹林帯でセパレートされた本格派のチャンピオンコースです。27ホールは際立った特徴があり、ラウンドする度に面白くなり再度、チャレンジしたくなるコースと好...
最寄りの高速道路(IC): のと里山海道柳田 住所: 石川県羽咋市柳田町8-8

朱鷺の台カントリークラブ 口コミ評価4.4
能登半島国定公園内の本格的トーナメントコース。 景観の素晴らしいフラットな丘陵コース、多くのバンカー、小さなグリーン。 常に変化する風(青木功プロが朱鷺の台カントリークラブには七色の風が吹くと云った)等々、プロたちに“気の抜けるホールがない”と言わしめた難コース。 眉丈台コースは&#...
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/金沢森本 住所: 石川県金沢市東長江町於1番地

金沢セントラルカントリー倶楽部 口コミ評価3.7
金沢市の中心部から最も近いところにあり、卯辰山丘陵地の緑に恵まれた美しいコース。コース全体はフラットで楽にプレーが楽しめます。広く、ゆるやかな地形と豊かな自然を利用したコースレイアウトは、景観美と高い戦略性を追求。太陽、風、水と自然あふれるコースを乗用カートに乗り、存分にゴル...
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/片山津 住所: 石川県小松市菩堤町井1番地

小松ゴルフ倶楽部 口コミ評価4.1
本格的にゴルフを楽しめる18H各ホールは多彩なレイアウトと速くて難しい大きなグリーンが特徴フェアウェイも広く、ゴルフ本来の楽しさが味わえます。レストランはリニューアルにより雰囲気も向上し、美味しい食事を提供します。最新GPSナビ付誘導カート導入
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/金沢森本 住所: 石川県金沢市竹又町10の13番地

金沢東ゴルフクラブ 口コミ評価3.5
鳥の囁きに心なごませ、まばゆい自然の息吹に包まれ、さわやかな風と戯れるひととき。 立山連峰と日本海の眺望が素晴らしい。 広くゆるやかな大地に鮮やかにレイアウトされた魅力あふれる18ホール。 水きらめく池とクロスバンカーに彩られた戦略性に富んだコースは、エキサイティングなプレーを予...
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/片山津 住所: 石川県小松市那谷町5-30

那谷寺カントリー倶楽部 口コミ評価3.8
霊峰白山を仰ぎ見る緩やかな丘陵地に、自然の造形を活かして造られた、個性溢れる18ホールズ。東・中と様々な表情を併せ持つガーデンコースがプレイヤーの心を解き放ち、チャレンジ意欲を掻き立てます!【金沢市街・福井市街から好アクセス!!】☆金沢市街から約45分!時間帯によっては、高速道路を...
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/金沢森本 住所: 石川県かほく市余地ア30

北陸グリーンヒルゴルフクラブ 口コミ評価3.9
多くのビギナーゴルファーに楽しんで頂けるゴルフ場として生まれ変わったオールセルフで気軽にプレーが楽しめる18ホールのゴルフコース。◆ゴルフ場ご到着の際は、キャディーバックの運搬(車⇔カート)及びカートへの積込・プレー後のカートからの積降し、クラブ拭き等はお客様ご自身にお願いしてお...
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/加賀 住所: 石川県加賀市日谷町1番地

加賀カントリークラブ 口コミ評価4.1
★8~9月限定 ドリンクプレゼント★8~9月のプレー限定でラウンド前にペットボトルのドリンクをお渡ししております。更に8月はラウンド後にアイスをプレゼント!距離があり、広くドライバーをしっかりとたたけるホールが続く。ショートホールも池越えの梅2番名物ホールは、チャレンジ精神をかま立て...
最寄りの高速道路(IC): 北陸自動車道/金沢西 住所: 石川県金沢市蓮如町丁1番地

金沢ゴルフクラブ 口コミ評価3.8
丘陵コース。湯涌コースの7番はフェアウェイ170ヤード地点の中央に7本の松が並ぶ。ドライバーでの高いキャリーボールが必要となる。兼六コースは距離があり難ホールも多い。中でも3番は416ヤードと距離もたっぷりあり、セカンドからは打ち上げになって一番の難ホールとなっている。戸室コースの...